FAQ よくあるご質問

管理者の女性比率向上を目指しているのですが、何から取り組めばいいでしょうか?
まずは、女性管理職比率向上までのロードマップを作成しましょう。貴社における女性活躍の意義を明確にし、それにかける想いをトップメッセージとして発信されることが第一歩です。ただし、当社へご相談いただく企業様の多くが、既存管理職からのハレーションにお困りであることからも、どう理解を得ながら巻き込んでいくか、ということは非常に重要です。理解を得ようと遠回りし過ぎると推進できない難しさもありますので、バランスを意識されると良いでしょう。
男性に向けたサービスは提供していませんか?
男性含め、年齢や性別を問わないサービスも提供しております。当社はWell-being事業としてスタートしておりますので、女性活躍だけでなく、男性の働きやすさやシニア活躍、外国人や障がい者雇用などの「心・身体・つながり」に関わること全般のご要望にお応えすることが可能です。
予算があるのですが、その中で対応してもらうことはできますか?
はい、可能です。当社ではお客様のご事情に合わせて、必要なときに、必要な分だけご利用いただけるオーダーメイドメニューでサポートさせていただきます。それゆえにWEBサイト上でも費用一覧でご覧いただくことはできませんが、都度お見積もりを提出させていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
サービス紹介ページに掲載されていない内容も依頼できますか?
はい、ぜひお任せください。
当社では、創業以来お客様の総務機能を代行してきた歴史と、豊富な連携先がございます。どのようなご依頼でも「貴社らしさ」を大切に、精一杯お応えする姿勢を忘れません。
対応地域を教えてください。
対面サービスは、2025年3月現在では東海3県と東京エリアを中心に対応しております。今後は対応エリアを拡大予定ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
福利厚生の物販サービスは、対応エリアを問わずご利用いただけます。

CONTACT
お問い合わせ

当社へのお問い合わせなどは
以下のフォームよりお気軽に
お問い合わせくださいませ。